イクボス・・・・男性従業員や部下の子育てに関与することに理解のある上司
イクボスという言葉が最近流行っていますね。
もちろん、日本においては男性の子育てに関与する率が諸外国に比べてはるかに低いことから、もっともっと積極的に関与するよう政策的に推し進める必要性は感じています。
そこで初めに出た言葉が、イクメン。
育児をする男性の意味ですね。
男性も積極的に行く時に関与しましょうということで、大変いいことだと思います。
で、次がイクボス。
男性の育児休業等の取得が極端に低いのは、男性が育児に関わるのを良しとしない、日本の伝統的な考え方。
それを打破するには、上司に男性の育児参加が大切だということを分かってもらうのが良いということで、イクボスを推進しようというわけです。
はい、そうだと思います。
これは、ハードルは結構高いとは思います。
例えば、ある国では「子供が生まれたら、男性でも育児休業はとるのが当たり前」という習慣があり、特に何を考えるわけでなく、普通に育児休業を申請し、取得しているらしいです。
日本はその反対ですね。
むしろ、「仕事に家庭の事情を持ち込むなっ!」ていうのが普通の感覚。
これを変えていこうというのだから大変です。
でも、変えないと少子化を止めることはできないのかもしれません。
ああ、それもあるけど教育費の方がもっと大きな壁なのかも?
忘れるところでした。
イクボスの愛媛県の取り組みを「ひめボス」っていうんですよ。
別の意味かと思っていました!!(笑)
コメントをお書きください