スポーツの厳しさ、資格試験はラク?

ピョンチャンオリンピックが始まりました。

開会式は今日ですが、すでに一部競技で予選が始まっています。

 

大変楽しみです。

 

先日は、愛媛県でも愛媛マラソンという市民マラソンがあり、私も少しだけ応援しました。

 

そこで、今日はスポーツと資格試験の話題。

なんか変な組み合わせだと思うでしょうが、読んでみてください。

 

元プロ野球選手で、司法書士の方がいるのをご存知でしょうか?

 

もう、司法書士としての経験も20年以上になるので結構昔のことなんですが、おそらく当時は話題にはなったのではないかと思います。

といっても、私は最近知ったのですが。

 

その方は有名進学校から投手としてプロ野球選手になって、期待されながらも一度も一軍のマウンドに上がることなく6年間のプロ野球生活を終えたそうです。

 

それがなんと、29歳の時に司法書士試験に合格したとか。

 

本人いわく、「スポーツの厳しさに比べたら、資格試験なんて、大した辛さは感じません。

スポーツは、失敗すれば減点される。でも、資格試験は勉強すれば必ずプラスになる。力が付く。マイナスになることは無い。」とのこと。

 

なるほど、確かに・・・・どちらも経験しているからこそ言える言葉だと思います。

 

プロ野球に限らず、スポーツで生きていくのは、常に誰かと競争です。

どんなに練習しても、相手の方が結果でそれを上回れば、自分は評価が下がるのがスポーツ。

 

投げても打たれ、投げても打たれを繰り返し、苦悩する野球の投手。

それに比べれば、資格試験の勉強など、なんてことは無いのかもしれません。

 

もちろん、彼の場合は、資格試験に向いていたとも言えます。

中学の時は偏差値が70ほどあったそうで、有名進学高校に進学していることです。

 

普通に勉強もしたし、受験勉強の経験があったので、勉強することは何でもなかったそうです。

 

問題なのは、高校球児が勉強しないこと。
名門の野球学校に入り、勉強はせずに野球ばかり。

 

勉強の経験がないから、野球で通用しないとなっても野球にしがみつこうとする。

その制度が問題なんだとか・・・

 

私も高校野球には大反対ですが・・・それはさておき!

 

高校って、勉強するところであって、野球にしろその他のスポーツ部にしろ、部活動に過ぎないというところを再認識してほしいものです。

 

野球がしたいなら、クラブチームに入るなり、本当の野球の学校でやるべきです。

 

高校ではきちんと勉強するべきです。

ただ、スポーツの厳しさを這い上がっていくような彼らが普通に勉強すると、私なんかは学力の順位が下がっていくのかも?(笑)

 

オリンピックに出るような選手は、常人では考えられないような鍛錬を積んで、それでも、負けるときは負け、評価が下がり、去っていく人の方がほとんどなんでしょうね。

 

それに比べれば、資格試験がなんですか?
へのカッパですよ・・・・と、言ってみたい!!

 

ただし、資格を取った後に地獄を見る方は結構いるみたいですが(^_-)

おおげさかな??・・・・