今日も暑いですね~~~・・・・
午後は予定が無かったので、早めに帰宅し、のんびりしています。
暑いので、冷やしたプリンを食べました。
賞味期限が切れているので、早く食べてくださいと頂いたものです。
このくらい、なんてことはありません。
だいたい、この賞味期限表示こそが、無駄な食品廃棄を助長した最大の原因です。
こんなもの、自分の五感で判断すべきものだと思います。
まあ、それは置いといて・・・・
・・・・・・・・・・・・
みなさま、契約書は交わしていますか?
私はというと・・・・労務管理、手続、給与計算の場合は契約書を交わしています。
障害年金申請についても契約書を交わしています。
いっぽう、単発の仕事については見積書だけ、あるいは口答という場合もあります。
それは信頼関係で決めています。
中には、契約書を交わしていても、平気で破る会社もあります。
そんなところとは、二度と関わることはしません。
日本は契約社会でないといわれ、多くの場合で契約書が交わされていないと思います。
例えば労働条件。
どこで働くかは初めは決っていても、転勤がある会社の場合、勤務先は会社が一方的に決めます。
まあ、そういう契約を結ぶということではありますが・・・
仕事内容・・・・これについてはものすごく曖昧です。
これもやってくれ、あれもやってくれと・・・あとで尾ひれはひれがつくのが普通です。
初めから、するべきことが決っており、それ以外はしなくて良いなんていう会社は無いでしょう。
給与・・・・初任給は決っています。
でも、その後は上がるんです。・・・・恐ろしいことに・・・
上がるもんだと思っているし、多くの場合上がるんです。
もちろん、大手の会社では、「このような法則に沿って、給与は上がります」という給与制度なるものがあったりして、それも含めて契約をしたことになってはいるのですが・・・・
そう、契約したことになっているというのが、日本の雇用契約・・・
就業規則なるものに、包括的、かつ一歩的に契約内容を書いたものがあり、入社した以上は、それを遵守するということが求められます。
そして、日本人はそういうことに慣れているのだと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、私は政府から頂いている仕事もありますが、契約書なるものはありません。
「委嘱状」というものと、別の紙に仕事の内容やしても良いこと、してはいけないこと、報酬について書いてある文書を頂いています。
あとは、公的な機関から仕事を頂いていますが、・・・・こちらも契約書は交わしていません。
仕事の依頼について書いてある文書を頂いただけだと思います・・・たしか・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
まあ、こんなもんです。
・・・・・・・さて、久しぶりに仕事のことを考えていない土日が来ます。
・・・・・・・・のんびりと・・・・ボケ~~~~~~っっとするかも・・・・・
・・・・・・・・・・・いかん、脳が・・・・溶けてきた・・・
コメントをお書きください