休職後の離職票の書き方は・・・・

今朝は離職票の作成で朝一から今まで掛かりました。

 

1年半休職して、健康保険の傷病手当金が出なくなるので離職するという案件です。

 

実は、こういうのは初めてです。

 

R7.3.31離職で、約1年半給与が0円だった場合で書きますが・・・・

一番上の行は・・・・例「R5.10.1からR7.3.31までの〇〇〇日間、傷病により欠勤、賃金の支払い無し」と備考のところに書いておけば良さそうです。

 

給与の支払いが1日でもある場合(例えば有給休暇)、その月は上記のようにまとめず、通常通り1行分記載が必要です。

 

その下の行は算定基礎期間は12か月分、賃金欄は6か月分あればOK・・・・のはず!

 

何とか案はできたので、このブログを書いた後にハローワークに添付書類(医師の診断書など)などの確認をしておかないといけません。

 

さてさて、それが終わったらまたまた処遇改善加算の計画書作成のほうに戻ります。

 

昨日は季節外れの暖かさもあって、直ぐに頭がボワンボワン(頭が充血しているのかな?)となってしまって、もう大変でした。

 

今日もそうなりそうですが、・・・・

とにかく頑張らねば・・・・・